広告 DIYレシピ

ボルトラックの作り方【オシャレ棚を簡単DIY】

2021年8月25日

ネットでよく見かける男前ボルトラックですが

「作ってみたいけどボルト切る工具持ってないし」

ということで、諦めていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。

そんな方でもおススメ、ボルトラックの作り方を紹介します。

ボルトラックの作り方

寸切りボルトとは

ホームセンターで売られている長~いボルト、寸切ボルトとか長ボルトとか呼ばれるんですが

天井からものを吊ったりするときに使われます。

そんな寸切りボルトを使えば男前なボルトラックが作れるんです。

ただ、問題なのが切断工具を持ってないのにこれをどうやって切るか。。。

実は買ったときにホームセンターで切断することができるんです。

ホームセンターの店員さんに「これ切りたいんですけど」と言えば、切断工具を貸してもらえますし、「切り方わからないです」と言えば、丁寧に教えていただけます。

運よく忙しい時でなければ、店員さんによっては切っていただけることもあります。

筆者も初めて借りた時は、店員さんが切り方を教えていただきながら、何本か切ってもらいました。

(全部切りましょうかと言われましたが、自分でできるようになりたかったので途中で交代してもらいました)

また、切断したときにネジ山が荒れてナットが入らないといったことを防止するため、切るときには、ナットを一緒に買っておき、使う側のボルトにナットを1つ取り付けておいた方がいいです。

切った後にナットを切り口側から外すことで、ネジ山の修正やバリの除去ができます。

ホームセンターで借りた工具でボルト切断中
ホームセンター借用工具でボルト切断中

必要スキル&工具

必要スキル

切断スキル不要。ホームセンターにお任せ♪
接合スキル(接合作業無し)
塗装スキルあれば自分好みにアレンジ可能。なくてもok♪
穴あけスキル初級。電動ドリル等で穴があけられればok。綺麗な真っすぐな穴でなくてもok。

必要工具

  • 電動ドリル(電動ドライバー)
  • 10mm木工ドリルビット

おすすめ電動工具は「DIYにちょうどいい電動工具一覧

DIY初心者の方は「【これからDIYを始める方に】必要工具、便利工具をご紹介。」も参考にして下さい。

材料

  • 寸切ボルト w3/8 2m:1本
  • 集成材 18mm×300mm×1820mm:1枚
  • 六角ナット w3/8 :24個
  • 丸ワッシャー w3/8:24枚

設計図

完成図

ボルトラック設計図

木取り図

作り方

①集成材および寸切りボルトをホームセンターで購入時にカットしてもらいます。

②板の四隅(端から2.5cm)に墨付けします。集成材3枚共に同じように墨付けします。

1mm単位で正確に同じところに開けなくても大丈夫です。

穴位置が板毎でズレすぎると、ボルトが入らなくなってしまうので注意が必要です。

墨付け

③10mmの木工ドリルビットで墨付けしたところに集成材3枚共に穴を開けていきます。

【参考情報】

使うボルトの太さはW3/8といってウィット(インチ)規格のものです。W3/8=約9.5mm

W〇〇は1インチ(25.4mm)を基準とした割合を示しており、W3/8の場合、25.4×3/8=9.525mmとなります。

ボルト通し穴の穴あけ

④木材をサンディングします。

木材サンディング

⑤寸切りボルトに板を1枚通し、上下からワッシャー・ナットを取り付けます。

上から順にナット、ワッシャー、木材、ワッシャー、ナットとの順番になります。

ボルト固定方法

⑥4本ともに木材にボルトを通し、ワッシャー、ナットで固定していきます。

組み立て

⑦3枚とも板を取り付ければ完成です。

棚が揺れる場合は、スパナなどでナットをきつく締めると改善します。

足が浮いてがたつく場合は、ボルト・ナットの位置を調整する必要がありますが、高ナットを使うと簡単に調整できます。

ボルトラック完成

アレンジ集

棚自体のサイズや板材質、ボルトを変更したアレンジ集を以下にまとめておりますのでご覧ください。

当サイトでの使用ツール一覧

【Wordpressテーマ】 Affinger6

豊富な機能で、上級者並みのブログデザインに簡単カスタマイズができちゃう有料テーマ。

 Affingerについて詳しく知りたい方はコチラ↓

AFFINGER6(WordPressテーマ)公式サイト

【画像編集ツール】Canva Pro

1億点を超える素材・テンプレートで画像加工・編集ができるオシャレ時短ツール。

Canvaについて詳しく知りたい方はコチラ↓

>>【投稿用の画像加工は何を使ってる?】canvaをオススメする理由


【DIY設計ツール】caDIY

専門知識不要。積み木で図面がかけるDIY設計ツール。

caDIYについて詳しく知りたい方はコチラ↓

>>【簡単DIY作図】積み木感覚で設計できるcaDIYとは?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ode-DIYer

2児のパパであり、平日会社員、週末DIYer。 普段使いから子育てに役立つ物まで、生活をDIYで豊かにできるような情報を発信していけたらと思っております。

-DIYレシピ