広告 基本作業

ダボ埋めによるネジ頭の隠し方

2021年8月1日

今回はダボ埋めによるネジ頭の隠し方についてご紹介します。

ダボ埋めによるネジ頭の隠し方

打ったネジがそのまま見えているのって、時に不格好だったり、時間とともにネジが浮いてきて危険だったりします。

(あえてネジをデザインとして見せることもあるでしょうが)

そんなネジを隠すための手順を今回ご紹介します。

必要工具&材料

電動ドライバー

写真は筆者愛用品

ドリルビット

コーススレッドを打つのであれば直径10mm、スリムスレッドなら直径8mmのドリルビットがいいです。

おすすめは写真のダボ穴用のビットで、これならドリル部分の長さが1cm程度しかないので穴を開け過ぎるということもなく、便利です。

ダボ穴開けビット

ダボ or 丸棒

ドリルビットのサイズと同じ直径のダボ、もしくは丸棒

または、自分で埋め木を準備する。

ダボ切り用ノコギリ

アサリが付いていないノコギリで、板を傷つける事なくダボ切断ができます。

普通のノコギリで切断することも可能ですが、板に押し当てながら切ることができません。ダボがちょっと飛び出て残るため、ひたすらヤスリがけ等で、平らにする手間がかかります。

ダボ切りノコギリ

木工用ボンド

「つなげる」のコニシボンド

詳しくはコニシのhpへ

かなづち

無い場合、端材などでも代用可能です。

紙やすり

仕上げ用です。

ダボ埋めの手順

位置決め、ダボ穴あけ

ビスを打ち込む場所に印をつけ、印をつけた場所にドリルで直径8mm or 10mm、深さ1cm程度の穴をあけます。

ビス打ち

あけた穴にビスを打ち込みます。

ボンド流し込み

穴にボンドを流し込みます。

この時あまりボンドを入れ過ぎないよう注意です。入れ過ぎるとダボを打ち込んだあとにボンドを拭き取るのが面倒になります。

ダボ埋め

穴にダボ or 丸棒を差し込み、かなづちで上から叩き入れます。

切り落とし

飛び出たダボをダボ切り用ノコギリで切断します。

板にノコギリを押し付けながら切ると、ダボの飛び出しが残る事なく、キレイに切れます。

仕上げ

表面を紙やすり等でキレイにすれば完成です。

材料による作業性や仕上がりの違い

埋める材料も、ダボや丸棒の他に、自分で埋め木を切り出す方法もあります。

各材料の作業性や仕上がりの違いを見ていきます。

ダボ

先端が削られているため、他と比べ埋めやすいです。また、ダボ自体小さいモノなので扱いやすく作業性は良いです。

ただ、作品の正面が木口となるため、ダボ埋め箇所は目立ちます。

丸棒

長尺のものがホームセンターでも安く売られているのでコスパはいいです。

ただ先端が削られていないことと長尺であることから、作業性はダボより落ちます。

また、ダボと同様に木口が正面に来るため、ダボ埋め箇所は目立ちます。

自作埋め木

自分でダボを作る方法です。埋め木錐と呼ばれるビットを使って、作品に使う木材の端材などからダボを作ります。作品と同じ木材を使い、作品の正面に木口が出ないことから、ダボ埋め箇所が目立ちません。

自分でダボを作るちょっとした手間はかかりますが、ビットさえ持っていればダボを作りたい放題です。

仕上がり比較

上からダボ、丸棒、埋め木です。

やはり1番目立たないのは自作埋め木です。あえてダボ埋めをデザインとして見せるのであれば、ダボや丸棒でも全然okです。

当サイトでの使用ツール一覧

【Wordpressテーマ】 Affinger6

豊富な機能で、上級者並みのブログデザインに簡単カスタマイズができちゃう有料テーマ。

 Affingerについて詳しく知りたい方はコチラ↓

AFFINGER6(WordPressテーマ)公式サイト

【画像編集ツール】Canva Pro

1億点を超える素材・テンプレートで画像加工・編集ができるオシャレ時短ツール。

Canvaについて詳しく知りたい方はコチラ↓

>>【投稿用の画像加工は何を使ってる?】canvaをオススメする理由


【DIY設計ツール】caDIY

専門知識不要。積み木で図面がかけるDIY設計ツール。

caDIYについて詳しく知りたい方はコチラ↓

>>【簡単DIY作図】積み木感覚で設計できるcaDIYとは?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ode-DIYer

2児のパパであり、平日会社員、週末DIYer。 普段使いから子育てに役立つ物まで、生活をDIYで豊かにできるような情報を発信していけたらと思っております。

-基本作業